からだ休み処 足つぼ 咲哉(さや)

夏バテ対策!食事と足つぼで夏バテを解消する。

この時期夏バテによる食欲不振や倦怠感などに悩まされてる方も多いのではないでしょうか?

夏=暑い 暑い→体を冷やす と言うことはあまり考えなくても良いのかもしれません。夏だからと必要以上に体を冷やしすぎている人が多いように感じます。もちろん、ある程度は冷やしてあげないと熱中症になる危険性も考えられます。

私が考える「夏バテ対策」

1.エアコンの温度を下げすぎない(外気温との差を5度以下に設定)

2.冷たいものばかりを食べない、飲まない(あえて熱いものもとる)

3.常温のお水をちびちび飲む

4.夏でもお風呂に入る

5.塩分(できれば自然塩で)、ミネラルをしっかりとる

6.早めに寝る(22時~23時ぐらいに) エアコンと外の風を上手に使う

 

それでは詳しく解説していきましょう!

1.エアコンの温度を下げすぎない

スーパーやデパートに行くと必要以上に設定温度が低いところが多いように思います。「冬じゃないよ~!」ってつっこみたくなります。外気温との差を5度以下に設定し、寒すぎないことが大切。温度差が大きすぎると自律神経を乱すおそれがありますし、何より体を冷やしすぎます。エアコンの影響で一年の中で最も体温が下がるのが夏の時期とも言われます。お出かけの際は上に一枚羽織るものをお持ちになると良いでしょう!自宅では26~29度ぐらいの設定にしましょう!24度以下はもってのほかです。(きき具合にもよる)車の中はなかなか冷えないので24~25度ぐらいでしょうか?足には風は送らず顔というか上からの風にしましょう!頭寒足熱が基本です。

 

2.冷たいものばかりを食べない、飲まない

暑いとどうしても冷たいものが美味しく感じる方も多いかもしれません。でもエアコンや汗をかいて体は思ったほど暑くはありません。冷たいものばかりとると胃腸が冷え、働きが悪くなり食欲不振の原因になります。夏こそあえて温かい食事をとることも大切です。

 

3.常温のお水をちびちび飲む

2とも関係しますが、逆に夏バテするには冷たいものをがぶ飲みすることです。一気飲みをすると胃腸はキンキンに冷えて働きが悪くなります。そうならないためにはあえて冷たいものではなく常温のもの(特に水)を飲むことをおススメします。筆者はこれをすることで夏バテすることがなくなりました。最近、よく言われてますが、のどは渇く前に飲むことが大切です。のどが渇いたと思うときにはかなり遅いこともあります。早め早めに常温の水、ちょこちょこ飲みましょう!この時期は1日2,3リットルを基準に自分に合った適量を探してみて下さい。ほとんどの人が水分不足と言っても過言ではありません。冷たいものでは逆にのどの渇きがとれないのでコップ2、3杯を簡単に一気飲みしてしまうので注意が必要です。

 

4.夏でもお風呂に入る

夏は暑いからとシャワーだけで済ますって方。若い方、一人暮らしの方に多いように思いますがこれはNGです。体は思いのほか冷えてます。1日一回湯船に浸かって体を温めましょう。お湯の温度はそんなに熱くしなくてもよいでしょう。どうしてもお湯をためるのが面倒という方には足湯をおススメします。高温多湿な日本で生活している私たちは先人たちの残してくれたお風呂という素晴らしい文化を今一度思い出すべきです。シャワーは湿気の少ない国の方々に適しています。

 

5.塩分(できれば自然塩で)、ミネラルをしっかりとる

この時期、塩分やミネラルが必要なことはいろんなところで言われるようになりました。もともと減塩ブーム?には反対派なのですが、特にこの時期は気にせずしっかりととりましょう。なぜなら発汗によって体に大事なミネラル(ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム他)が失われるからです。沖縄の方は黒砂糖をなめるそうです。塩分、ミネラルはできるだけ自然の栄養バランスを保った自然製法のものが良いことは言うまでもありません。

 

6.早めに寝る(22時~23時ぐらいに) エアコンと外の風を上手に使う

この時期、体は疲れますので早めの就寝を心がけましょう!22~2時までのゴールデンタイム、できるだけ寝ることが大切です。暑過ぎず寒くなり過ぎないエアコンの温度設定(日中より少し高めの28度前後)に。個人的におススメは窓を開けてエアコンをタイマーにすると寝るときは気持ちよく、切れる頃には外の風で程よい室温になります。ただし、2階以上のお部屋じゃないとできないですね。😅

 

<夏バテ解消の食事>

気を補う食材・・・ 米、じゃがいも、山芋、大豆、枝豆、ナッツ類、いか、えび、うなぎ、牛肉

旬の食材・・・ すいか、トマト、ゴーヤ、なす、きゅうり ただしとり過ぎは体を冷やすのでほどほどに

その他・・・ 豆腐、豚肉、鶏肉(骨付き)、はちみつ、ナツメ、ごぼう、ひじき、紅茶、烏龍茶、梅干、レモン

土曜の丑の日で食べるうなぎは胃と脾を補い、気を補う食材として最適です。ちなみに韓国では土曜の丑の日にあたる日を복날(ポンナル)と言い、「초복(チョボク)・初伏」、「중복(チュンボク)・中伏」、「말복(マルボク)末伏」と計3回あるのですが、最もよく食べられる食事は「参鶏湯(サムゲタン)」です。

 

<夏バテ解消の足つぼ>

副腎(湧泉)、心臓、小腸、大腸、胃、脾臓

自律神経を整える湧泉。夏の時期には心臓・小腸。食欲不振を解消する胃と脾臓、大腸などを押すと良いでしょう。足裏だけでなくふくらはぎのマッサージなども良いです。

 

LINEで気軽に問いあわせる。

友だち追加

 

当店は福岡市東区、西区、南区、鳥栖市、田川郡、田川市、飯塚市、久留米市、北九州市など遠方からも多数お越しいただいています。ありがとうございます。感謝

筑紫野市、太宰府市、小郡市、筑前町、大野城市、春日市など比較的近郊の方も是非お越し下さい。

 足つぼマッサージ出張承ります。福岡県内 1時間程度まで。県外でもそのぐらいでしたら伺います。

からだ休み処 足つぼ 咲哉

070-5418-1825


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です